ご契約から納骨・永代供養までの流れ
; 樹木葬は、故人の遺骨を自然に還す納骨の方法であり、
一度納骨した場合、取り出すことが不可能になります。
そのため、現地での見学会や相談会を随時開催しております。
この項では、その為のご契約までの流れをご理解いただければと思います。
◆六波羅浄心苑のご見学をお申込みいただきます。
六波羅蜜寺で詳細についてご説明いたします。
◆樹木葬地の区画を決め、墓所使用契約と併せて「六波羅浄心苑の会」入会の申込みを六波羅蜜寺と取り交わしていただきます。
◆墓所使用料、及び「六波羅浄心苑の会」の初年度年会費等のお支払いを確認後、樹木葬地の墓所使用許可証を交付します。
◆納骨は、予め日時を管理者と協議の上決定します。
納骨当日は、使用許可証の他、埋葬許可証を管理者に提出し所定の手続きをしていただきます。
◆埋葬の当日埋葬料(3万円)、及び納骨法要希望者はお布施をご用意下さい。
◆埋葬されましたら、いつでもご自由にお参り下さい。
◆没後33年間、六波羅蜜寺により春に合同供養祭がいとなまれます。
使用料/期間について
使用料
1区画の使用料は1人利用、2人利用ともに100万円となります。
(1区画:20cm×20cm(正方形)、2人利用は上下にて埋葬)
※ご遺骨は自然に還る方法で埋葬します。
ご希望の方は墓碑にお名前と埋葬区画を刻むことができます。
※彫刻手数料 1万5000円 が必要となります。
使用期限
使用期間は、最後に納骨された方が33回忌を迎えるまでとなります。
33回忌以降は、土となったご遺骨の一部を六波羅蜜寺内の総墓へ遷座(合葬)し、引き続きご供養します。
使用料は、契約締結時に一括してお支払いいただきます。
使用者が契約者の場合は証人が必要となります。
各種法要(合同法要/納骨法要/年忌法要)について
六波羅蜜寺により春に合同法要を執り行います。
希望者は、納骨の際及び年忌法要などに際して、
六波羅蜜寺により真言宗教義に則った儀礼を行うことができます。
(別途お布施が必要になります)
※お布施に関しましては、契約締結時にお気軽にスタッフにご相談ください。
埋葬時の費用と注意点
埋葬するときには、一霊の埋葬費用として3万円必要となります。
(この費用には、宗教行事に関する費用は含まれません)
埋葬時には、使用許可書・埋火葬許可書または分骨証明書・改葬許可証等の
所定の書類が必要になります。
ご遺骨は、さらし木綿に包み自然に還る方法で納骨され、そのまま自然に還ります。
その為、一度納骨したら取り出せません。ご了承ください。
納骨後は、いつでもお参りいただけます。
「六波羅浄心苑の会」について
六波羅浄心苑を縁に集う人を対象として、
樹木葬地が美しく保たれ、
合同法要祭を通し、
六波羅蜜寺と会員相互の交流を行う会です。
六波羅浄心苑の会概要
事業内容 |
六波羅蜜寺樹木葬地の環境保全 年一回(春)の合同法要祭の実施 六波羅蜜寺樹木葬会報や行事情報の提供 |
---|---|
会員 |
六波羅蜜寺樹木葬地の使用契約者及び 六波羅浄心苑の会会長が認めた使用契約者縁者 |
会費 | 年会費として5千円 |
会員の利点 |
@お参りの時、六波羅蜜寺施設(水・バケツ・箒等の道具)の利用可。 A合同法要祭へ参加できます。 B六波羅蜜寺住職へ年忌法要などを依頼できます。 |
六波羅浄心苑の会情報
六波羅浄心苑の会事務所 |
六波羅浄心苑運営委員会 〒605-0933 京都府京都市東山区五条通大和大路上ル東 |
---|---|
運営事務局 (六波羅浄心苑の会の運営、 募集、広報業務) |
〒605-0864 |