▲ページの先頭へ戻る

ご質問一覧

樹木葬に関するご質問

Q、墓地を探しています。現場を見てから考えたいのですが宜しいでしょうか?
Q、両親の宗派と異なってはいけないのでしょうか?
Q、真言宗を信仰していないと納骨はできないのでしょうか。
Q、樹木葬を申し込む場合、檀家にならないといけないのでしょうか?
Q、お葬式をそちらでお願いしなければ申し込みはできないのでしょうか?
Q、どのような永代供養をしていただけるのでしょうか?
Q、33回忌が過ぎれば、もう供養はしていただけないのでしょうか?
Q、33回忌が過ぎても墓地使用の延期はできますか?

納骨

Q、納骨はどのようにするのですか
Q、無宗教ですので自分たちだけで納骨したいのですが。
Q、納骨時に菩提寺の住職やキリスト教での宗教儀礼はできますか?
Q、納骨時に遺品も入れていいですか?
Q、ペットの納骨はできますか?
Q、田舎のお墓に入っていたお骨を納骨したいのですが。
Q、納骨時に何を持っていくのでしょうか?
Q、納骨式には、どのような服を着ていけばよいのでしょうか

その他

Q、どこかに名前を彫刻できますか?
Q、引越しするので、お骨を返して頂きたいのですが?
Q、家族5人で生前契約し、並べて納骨していただけますか?

墓参

Q、墓参の折、どうすればいいでしょうか?

Q&A

樹木葬・永代供養

墓地を探しています。現場を見てから考えたいのですが宜しいでしょうか?

もちろん見学可能です。納骨場所はとても大切なことですから、まず足を運んで見学されることをお勧めいたします。ただし、当院では出来ましたら決められた見学会の日にご予約してお越しいただければ幸いです。

両親の宗派と異なってはいけないのでしょうか?

当院では、元々の宗派に関係なくご相談可能です。

真言宗を信仰していないと納骨はできないのでしょうか。

他宗派を信仰されていても問題ありません。
他宗派であっても根底となっている釈尊の教えに違いはありませんし、目指すところも同じです。
必要なのはご供養したいというその想いです。

樹木葬を申し込む場合、檀家にならないといけないのでしょうか?

檀家にならなければならないという規定はございません。檀家になることを希望の場合は、ご相談ください。

お葬式をそちらでお願いしなければ申し込みはできないのでしょうか?

お葬式はどちらでなさっても構いません。

どのような永代供養をしていただけるのでしょうか?

最期の納骨者が33回忌を迎えるまで、年1回、春に六波羅蜜寺が真言宗の教義に則り合同供養いたします。
参加は自由です。

33回忌が過ぎれば、もう供養はしていただけないのでしょうか?

33回忌が過ぎれば、土となったお骨の一部を寺内の総墓に遷座し合同供養祭にあわせ供養いたします。

33回忌が過ぎても墓地使用の延期はできますか?

「六波羅浄心苑の会」の会員継続と、墓地使用契約の再契約は可能です。期間や費用についてはご相談下さい。

納骨

納骨はどのようにするのですか

納骨に際して宗教儀礼をご希望の場合は、余裕を持って「六波羅浄心苑の会」運営事務局にご連絡ください。
ご住職と日程の調整をしたうえで日時を確定します。

無宗教ですので自分たちだけで納骨したいのですが。

問題ありません。ただし、納骨作業は他区画への影響もあることから六波羅蜜寺専属の墓石店で行うことになります。
納骨希望日は、1週間前までに「六波羅浄心苑の会」運営事務局にご連絡下さい。

納骨時に菩提寺の住職やキリスト教での宗教儀礼はできますか?

お断りしています。

納骨時に遺品も入れていいですか?

お断りしています。

ペットの納骨はできますか?

お断りしています。

田舎のお墓に入っていたお骨を納骨したいのですが。

お墓や納骨堂から出したお骨を納骨することは可能です。

ただし、次の2点にご注意下さい。
 1.改葬許可証(コピー不可)をご提出下さい。今、収めてある場所の役所から改葬許可証をもらってきてください。
   その発行については各市町村で手続き方法が異なりますのでご確認下さい。

 2.土葬で埋葬されている場合には火葬していただく場合があります。

納骨時に何を持っていくのでしょうか?

お骨、「墓地使用許可証」、「火葬許可証」又は「分骨証明書」又は「改葬許可証」(いずれもコピー不可)を提出していただきます。
(書類がお手元に無い場合は、再発行された火葬証明書をお持ち下さい。再発行の手続きは各役所にお問合せ下さい)
また、お花やお線香をお持ち下さい。納骨に際して宗教儀礼をする場合は、お布施。他に納骨料として3万円が必要となります。
※お布施については「六波羅浄心苑の会」運営事務局にお問合せ下さい。

納骨式には、どのような服を着ていけばよいのでしょうか

特に決まりはございません。あまり華美にならなければ結構です。

その他

どこかに名前を彫刻できますか?

ご希望の方は墓碑にお名前と埋葬区画を刻むことが出来ます。
※彫刻手数料15,000円が必要となります。

引越しするので、お骨を返して頂きたいのですが?

お返しできません。納骨されると理由の如何にかかわらず、お返しする事はできなくなります。

家族5人で生前契約し、並べて納骨していただけますか?

並べて複数区画お申込みされればいいでしょう。

墓参

墓参の折、どうすればいいでしょうか?

朝9時から夕刻4時頃までは勝手門が開きますので、六波羅蜜寺の墓参道具をご自由に取り出し墓参して下さい。
使われた線香台は元に戻しておいてください。花を入れた花立はそのままで結構です。
枯れた花がありましたら、申し訳ありませんが、墓参道具コーナー横のゴミ箱に入れて下さい。


お問い合わせ個人情報保護方針運営会社